介護職員初任者研修のメリットってこんなに沢山!

介護職員初任者研修は初心者でも挑戦しやすい資格として人気です。
「でも介護職員初任者研修は簡単に取得できると言われているから、あまりメリットはないのでは?」と思うのが普通です。
ここでは介護職員初任者研修のメリットについて見ていきたいと思います。
就職に有利な介護職員初任者研修!
介護に携わる職業は慢性的な人手不足と言われています。
しかもこれからどんどん高齢化社会が加速していくので、今後さらに介護職のニーズは高まってくるでしょう。
ですがもちろん人手不足だからといってすぐに就職できるという保証はありません。
そんな時に役に立つのが介護職員初任者研修の資格です。
介護の資格をもっていれば、あなたを雇う側も全くの素人を雇うよりも安心できますし、あなた自身のレベルアップも速くなるでしょう。
在宅介護をしている方にもオススメ!
介護職員初任者研修の資格は、なにも仕事をする時だけに役立つわけではありません。
ご家族に介護を必要とされる方がいる場合などにも、大いに役立つ資格です。
介護職員初任者研修は介護の基本的な知識からコミュニケーションの取り方までさまざまなことを学ぶことができますので、ご家族を介護をする際にもさまざまな面であなたの力となります。
介護福祉士を目指す方にもオススメ!
介護福祉士になるためには平成28年度から実務研修が必須要件として追加されます。
「介護福祉士は難しくなるから諦めようかな……」という方にも介護職員初任者研修はおすすめです。
介護職員初任者研修の資格を持っていれば、介護福祉士の実務研修450時間のうち130時間が免除されます。
いつか介護福祉士になりたいと考えている方は、今のうちに介護職員初任者研修の資格を取っておくと、あとからラクになりますよ。
いままで介護職員初任者研修のメリットを見てきましたが、やはり就職に強いというのが1番のメリットでしょう。
もちろん「いつか必要になるかもしれないから趣味で取っておきたい」なんてのもOK。
介護は今後さまざまな場面で必要性が増えてきますから、取得しておいて損はないですよ。
介護職員初任者研修の資格は通学、または通学と通信の組み合わせで習得が可能なので、この機会に取得しておきましょう!
こちらに、介護職員初任者研修を通信教育や通学コースで学べる講座を無料で資料請求できるコーナーを設けておきます。
ご自身のお住まいを選択して、色々なスクールの資料を取り寄せてみてください。
土日開校や夜間コースを設けているところもあります。
資料請求したからといっても、勧誘の電話などはかかってこないので安心です。
自分に適した学習方法を選んでみてください。
詳しくは、以下の画像をクリックしてみてくださいね。