福祉用具専門相談員のスキルアップを考えよう

福祉用具専門相談員の資格は、それだけで仕事をするよりもスキルアップさせることがポイントです。

確かに、福祉用具専門相談員は、福祉用具を必要としている人の相談を受け、的確なアドバイスができる仕事ですが、実は、介護福祉士や看護師・理学療法士などの国家資格保持者には、自動的に付与される資格なのです(国家資格以外でも付与される資格もあり)。

つまり、これらの資格を持っている人は、専門の研修などを受けなくても、福祉用具専門相談員としての仕事ができるわけです。

福祉用具専門相談員の資格しか持っていない人にとっては、大きなライバルといってもいいでしょう。

そこで福祉用具専門相談員の資格のみを持っている人は、スキルアップが必要なのです。

福祉用具専門相談員の資格というのは、一定の研修を受ければ取得できるものですが、そのスキルアップとしてほかの知識も取得しておくのがおススメです。

福祉用具専門相談員を対象とした「福祉用具プランナー」や、福祉用具専門相談員としての実務経験が2年以上ある人が対象の「福祉用具選定士」などは、福祉用具専門相談員としての勉強をした人のみが受けられる試験であり資格ですから、スキルアップには最適です。

この2つは研修だけでなく試験がしっかりあるので、自分の知識の再確認をすることも可能ですよね。

そのほかには、「福祉住環境コーディネーター」や「福祉用具供給事業従事者研修」なども、福祉用具専門相談員のスキルアップにはおススメです。

どの資格も民間の団体が実施しているものですが、研修や試験に合格すればその資格名を名乗ることができますし、確実に福祉用具の専門知識は増すことでしょう。

これだけでなく、福祉用具専門相談員の資格をスキルアップさせる研修や試験は、いろいろな団体で行なわれています。

その研修や試験が修了したときに、どれだけの専門知識を得られるか、各団体にといあわせてみるといいですね。

スキルアップをすることで、福祉用具専門相談員としての自信もつくのではないでしょうか。

こちらに、福祉用具専門相談員を通信教育や通学コースで学べる講座を無料で資料請求できるコーナーを設けておきます。

ご自身のお住まいを選択して、色々なスクールの資料を取り寄せてみてください。

土日開校や夜間コースを設けているところもあります。

資料請求したからといっても、勧誘の電話などはかかってこないので安心です。

自分に適した学習方法を選んでみてください。

詳しくは、以下の画像をクリックしてみてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る